テレビドラマ等でよく見かける、いわゆる“盗聴器”と言えば、コンセントに仕掛けられているタイプや、電話機に取り付けられた物ですよね。盗聴器と言えど、元を正せば電化製品の一種であることから、常時電力の供給が可能な物を媒体として、その能力を発揮させようと考えられることが多いようです。
しかし最近では、意外と思いつかないような物・場所に盗聴器が仕掛けられていた、というケースが増えています。
あなたにとって、とても身近な物にも、もしかすると盗聴器が仕掛けられているかもしれません。まずは盗聴器がしこまれやすいものをあげます。
このように最近では盗聴器の小型化が進み、さまざまな物に盗聴器が仕掛けやすくなりました。
では、盗聴器が設置されやすい場所について詳しく解説していきます。
設置場所がオフィスの場合に限って言えば、参加者が限定されている重要なミーティングの内容を盗み聞きする、といった場合に盗聴器は用いられるようです。会議室にあるプロジェクターなどに見知らぬタップやUSBメモリがついてないか確かめましょう。また、ボールペンやクリップなどの文房具、オフィスにあって違和感がないものに盗聴器が仕掛けられているケースがあります。
常に対象者の身近にあるものに偽装させ、設置者は電源内蔵式の盗聴器を仕掛けます。
もちろん、内蔵された電池が無くなってしまえば盗聴もできなくなるため、一定期間を置いて設置者は盗聴器を回収することで目的を達します。
大きな会社になればなるほど、他部署間のセキュリティも万全のように思われがちですが、案外文房具などの小物備品が隣のフロアへ行き来するといったことにまで、しっかりと防犯面での対策を打てている企業は多くないでしょう。
見知らぬ文房具やUSBメモリには注意が必要です。
対象者にとって極めて身近な人物であれば、リビングなどに文房具やぬいぐるみなどのタイプの盗聴器を用いて、普段の会話や自室での独り言を盗聴することが可能です。
設置後の回収が必須であっても、スマートフォンの充電器に仕掛けた盗聴器などは、うっかり忘れてしまったことにすれば対象者が全く不信感を持たないため、設置者の目的は容易に達成されるのではないでしょうか。玄関は身近な人物でなくとも、理由をつけて侵入することは可能です。招かれてリビングまで入れる人物であれば、自宅の部屋全てに盗聴機器の設置が可能です。
ある日、玄関や寝室に見知らぬ文房具が置いてある。それを何も考えずに使ってしまい、またある日、急にそれが無くなっていた…なんてことがあれば、その時は一度、盗聴器の存在を疑ってみた方が良いのかも知れません。
最も、そういった細かいところにまで気を配ることも、忙しい毎日の中では難しいのかもしれませんが…。
以上のように、具体例のひとつとして文房具型の盗聴器を挙げましたが、身の回りの家電製品が日々進化するのと同じように、盗聴器も新しいものがどんどん出てきています。
一見しただけでは、これが盗聴器なのかと疑うことすら難しい。そんな時代が、既に訪れていると言っても過言ではありません。すべてに不信感を抱け、とまでは言いませんが、何かしらの違和感を感じ取った時は、一度身の回りの確認をしてみるのも、あなたを守る手段のひとつとなるでしょう。